読者になる

藤沼康樹事務所(仮)for Health Care Professional Development

2014-10-31

androidアプリHatenaBlogから投稿してみました

カンタンに、スマホから写真アップできるのが、よいですね。
f:id:fujinumayasuki:20141031234922j:plain



f:id:fujinumayasuki:20141031235115j:plain

fujinumayasuki 2014-10-31 23:51

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« 在宅医療におけるバイタルサイン プライマリ・ケアにおいてなぜ家族志向が… »
家庭医/医療者教育コンサルタント
id:fujinumayasuki id:fujinumayasuki はてなブログPro

卒後40年目になる家庭医です。プライマリ・ケアの教育と研究に関心があります。医療者教育や医療福祉系のアドバイザーの仕事もやってます。
武見奨励賞(平成23年度)受賞
医学書院月刊誌「総合診療」に「55歳からの家庭医療」連載
更新頻度は低めですが,1エントリーあたりの熱量を高くすることを心がけています。
なお,使用している写真はすべて自身で撮影したものです

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
お問い合わせはこちら👇👇
http://fujinumayasuki.hatenablog.com/office
検索
リンク
  • CFMD
  • JPCA
  • flickr
  • Reflective Podcast by YasukiF
  • Twitter
注目記事
podcast
twitter
Tweets by yasukif
最新記事
  • 2023年からやるべきことを考える
  • 業界に関して最近思い出すことなど
  • 家庭医がブラウジングしたい海外ジャーナル
  • 家庭医的問題リストとはなにか?
  • 診療中こんなことを考えています
月別アーカイブ
instagram
@yasukif

はてなブログをはじめよう!

fujinumayasukiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
藤沼康樹事務所(仮)for Health Care Professional Development 藤沼康樹事務所(仮)for Health Care Professional Development

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる